第三回キャンドルナイト&防災イベント2024年10月26日㈯

10月26日(土)は第三回キャンドルナイト&防災イベントでした!

大盛況に終わることができました。

参加してくださった皆様、出店者・出演者・スタッフの皆様

本当にありがとうございました。

まずは、防災について紹介いたします。

防災とは、いつ起こるか分からない災害に対して、

適切に意思決定し、自らの命を守る行動選択ができるよ うにすること。

皆様に身近に防災に触れていただけるよう今回様々なブースで

防災について紹介させていただきました。

※スターリンクとは、次世代衛星通信サービスです。

災害時などインターネット等が使えない時などスターリンクをフリーWi-Fiとして利用可能

災害の多い日本では、スターリンクを緊急設備として各地の避難所に配備するのが良いのではと言われています。

そのスターリンクを今回防災イベントで利用することができました!

利用された方はどうでしたでしょうか?

・枕元にライトとスリッパを置いてください。

いつでもすぐに逃げれるように!

・携帯トイレのプレゼントコーナー【こんなん なんぼあっても良いですからね】

非常用のトイレの見本や簡易トイレ等もありました。

・ブースに沢山の防災グッズたちです♪

・なかなか大々的に話し合われない女性に必要なアイテム☆女性にとって大切なこと。

・防災ポーチについて学べるブース。皆さん防災ポーチはもうお持ちですか?

・淀川区防災ノートができました!誕生記念ワークショップをここから100にて開催します!

11月17日(日)14時~16時興味のある方は是非ご参加ください!

参加費500円(お子様無料)「淀川区ぼうさいノート」のプレゼント付き♪

・ポーチの中に入れておくと安心なグッズの紹介

・沢山の方に防災について触れていただくことができました。

自然災害はいつ起こるかわかりません。起こってからでは遅いです。

防災について知っておくことは本当に大切です。

これからも発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

10月スケジュール

日中はまだまだ暑い日が続きますが、
秋が気持ち良い季節になりました。
10月のスケジュールができました。
毎週木曜日 麻雀教室
毎週金曜日 100歳体操

2日・16日ゴスペル練習会 18時半~
20日ゴスペル練習会 10時~11時半

5日淀川区民まつり12時~17時
淀川区民センター

7日・15日・21日キャンドルナイト打合せ 18時~

20日・27日公園掃除9時~
(十八条中央公園トイレ横)

23日昭和の歌を聴く 14時~16時

25日キャンドルナイト準備 14時~

26日キャンドルナイト!12時~19時半(子ども食堂カレー150食配布予定)

29日ハロウィンマルシェ 中央公会堂

10月もよろしくお願いいたします♪

9月度スケジュール&子ども食堂日程

遅くなりましたが、9月のスケジュールです♪


毎週木曜日13時~16時麻雀教室
毎週金曜日10時~11時100歳体操
10日・18日・26日18時半~女性防災PJ
13日㈮16時~大阪保健福祉専門学校にてみまもりPJ
14日㈯13時~16時阿倍野区民センターにて映画上映会「お前の親になったるで」
22日㈰17時~南港サンセットリクイエムコンサート
23日㈪18時~キャンドルナイト実行委員会
25日㈬14時~16時昭和の歌を聴く
28日㈯区民ホール健康展
30日㈪18時半~アートフェス実行委員会

10月~来年3月までの子ども食堂日程も決まりましたので、
よろしくお願いいたします。

2024年7月6日(土)子ども食堂

寄付
東三国中学同級生 大塚製薬 OS-1
アップル味 7箱
政府備蓄米

【大阪を変える100人会議】
の仲間である
大阪プロレス
ブラックバッファローさん
プロレスの技
チョップを子どもたちに教えてくれ
子どもたちは、大盛り上がり

淀川区食事推進協議会 ふたば会
11名
淀川区役所 保健福祉課
中華丼の具材切り、お弁当盛り付け

大阪保険福祉専門学校
社会福祉課 辻林先生から
七夕の笹🎋2箇所設置くださりました。学生 ボランティア
クッキング➕七夕飾り付け

子どもたちに
浴衣👘を着させて頂いた
町会長の奥様

みなさんのボランティアで
ここから100 ここコミュ子ども食堂は、
毎回賑やかに開催できます。
感謝でいっぱいです。

次回は8月17日(土)の予定です。
よろしくお願いいたします。

2024年6月8日(土)子ども食堂

6月8日(土)は子ども食堂でした。
今回のメニューは
たらフライ・ししゃもフライ・サバの竜田揚げ・ウィンナー炒め物・コーン・白飯

前日には練乳アイス作りを♪
練乳は浜田化学様から寄付
きゅうりと魚は中央卸市場うのすけ様より寄付、お菓子は東淀川区の米虫様より寄付していただきました。
魚は急遽捌ける方を募集しお手伝いしていただきました。
イワシは店内飲食のお味噌汁のつみれに♪サバの竜田揚げも本当に美味しかったです!

いつも学生ボランティア、地域ボランティアの皆様も本当にありがとうございました。
子どもたちと遊んでくれるお兄さんお姉さんも本当にありがとうございます。

来月は7月6日(土)の予定です。
また後日グーグルフォームにて予約受付しますのでお待ちください。